Q.ベーシックプランでは本当に3万円or7万円でデータ復旧ができますか?
|
A.もちろんです。料金表にウソ偽りはございません。ただし、ご希望のデータやフォルダの指定がない「全体データ復旧」のご依頼に限り、検証に時間がかかるため+10,000円の割増とさせていただきます。
※データを指定していただく場合、複数のデータやフォルダを指定していただいて構いません。例えば「マイドキュメント」「デスクトップ」「メール」「お気に入り」「Dドライブの仕事用フォルダ」などのようにご指定ください。
|
Q.外付けのハードディスクには対応していますか??
|
A.対応しています。USB接続やIEEE1394(ファイヤーワイヤー)、ネットワーク接続型のLANタイプハードディスク、その他にもテープバックアップ装置、各種メモリーカード、携帯電話の内蔵メモリーなど様々な記憶媒体のデータ復旧に対応しています。
|
Q.最悪の場合、ベーシックプランで復旧できなかった場合はどうなりますか?
|
A.事務的にプレミアムプランのご案内をいたしますが、データには費用対効果というものもございますので、そこまでの作業を希望されないお客様は、初期診断報告が終わった時点でキャンセルしていただいて構いません。でも、そのような事のないように、しっかりと初期調査いたします。ベーシックプランは弊社の主力商品です。
|
Q.要望や希望データの指定をしない場合はどうなりますか?
|
A.まず、届いた時点で何を希望されるのかが全くわからず、着手できません。部品交換だけを希望するのか、データ復旧を希望されるのか、そのあたりさえもわからないので、お電話やメールなどで確認する事から始めなければなりません。
発送前にお電話で営業スタッフとお話しいただいたとしても、数日後の初期診断で対応するスタッフは別の者になりますので、お客様のご希望が正確に伝わらない可能性もございます。ですから、そのような事のないように、初期診断予約フォームまたは送付状(手書きのメモでも結構です)でご要望事項を事前確認しています。スムーズな初期診断のためにもよろしくお願いいたします。
>>発送前の確認事項:詳細
|
Q.保存されている全てのデータを指定した場合、リスクはありますか?
|
A.まず、初期診断に時間を要する事、また混雑時には出荷効率を高めるために調査が長引きそうな検査は優先順位が下がる場合がございます。それに、お送りいただいている時点ですでに故障しているハードディスクですので、OSのシステムファイルなどを含む必要のない膨大なデータをも走査解析することで、データ復旧のリスクも増大します。できることなら本当に欲しい大切なデータだけを少ないリスクで短時間に解析するのが安全です。
|
Q.他社で診断した製品をディーワークスへ転送してもよろしいですか?
|
A.もちろん大歓迎です。他社見積よりもリーズナブルな料金でお待ちしています。他社から直接転送されるお客様もいらっしゃいますし、いったんお手元に返却されてから弊社へ送ってくるお客様もいらっしゃいます。弊社としてはどちらでもOKです。
|
Q.依頼品と一緒にバックアップ用のハードディスクを送ってもいいですか?
|
A.もちろんOKです。そのほうが助かります。
|
Q.データの受け渡しはどのようなかたちになりますか?
|
A.CD−R、DVD−R、それぞれ1〜2枚に収まるようでしたらメディア代はサービスします。もし収まらない場合は、基本的にハードディスクでの納品となります。ハードディスクは依頼品と一緒に送っていただくか、安価なものを弊社にてご購入いただきます。
|
Q.貸し出し用のハードディスクはありますか?
|
A.無料の貸出ハードディスクもご用意しておりますが、台数に限りがございますので、初期診断結果のご報告時点で空きがなければ、しばらくお待ちいただくか、購入していただくか、お客様のほうでご用意していただき送っていただきます。
|
Q.ハードディスクを購入する場合はいくらですか?
|
A.弊社でご購入いただく場合のハードディスクの部品代(新品)は以下の通りです。
3.5inch
(デスクトップ用)
|
2.5inch
(ノートPC用)
|
160GB
|
\7,500-
|
80GB
|
\8,500-
|
250GB
|
\8,500-
|
120GB
|
\9,500-
|
320GB
|
\9,500-
|
160GB
|
\11,500-
|
500GB
|
\11,500-
|
250GB
|
\12,500-
|
1TB
|
\13,000-
|
320GB
|
\13,500-
|
+2,500円で外付けUSBハードディスクに変更することができます。
※パソコンへの換装やセットアップが必要な場合は作業料金表をご確認ください。
|
Q.貸し出し用のハードディスクを借りた場合、送料はどうなりますか?
|
A.ハードディスクは無料でお貸しいたしますが、返却時の送料はお客様側でご負担ください。
|
Q.
発注する前にファイルの一覧などは送ってもらえますか?
|
A.はい、もちろん「抽出可能ファイルリスト」をお送りいたします。ただし、そのためには最初にメールアドレスをお伺いする必要がございます。一般的に枚数が多くなるため、ファックスでの送信はお断りしています。
|
Q.
データ復旧されたデータは全て正常ファイルなのでしょうか?
|
A.弊社に限った事ではありませんが、故障した読み取れないディスクからデータを救出するサービスの特性上、記録層の傷などで磁気記録情報そのものが壊れていることもございますので、回収したデータが正常かどうかの保証はできません。中には開けないファイルが含まれる可能性もございます。常備するアプリケーションやコスト、プライバシーの問題もあり、復旧した全てのデータを動作確認して納品することは出来ません。
※もしどうしても欲しいデータがある場合は、依頼前に最重要データをファイル単位で指定してください。指定していただかなかった場合、納品後にやっぱり欲しいデータがなかったというような理由でキャンセルを受け付けることは出来ません。予めご了承ください。トラブル予防のため、ご協力をお願いいたします。
|
Q.データ復旧後に開けないファイルがあったときはどうなりますか?
|
A.故障したハードディスクからのデータ復旧にはリスクが伴います。これはどこのデータ復旧会社へ依頼しても同じです。多くの破損したファイルデータは記録層の磁気記録情報そのものが損傷しており、修復は困難ですので、弊社では保証いたしません。
|
Q.
開けないファイルを修復することはできますか?
|
A.ワードやエクセル、アクセスをはじめとするオフィス製品のファイルにつきましては、別注のファイル修復サービスで承ります。ただし、破損状況が酷い場合は修復できない事もありますのでご了承ください。修復できないときのファイル修復費用は請求いたしません。
|